いやあちょうどブリッジをしやすい季節になりましたね!
というわけで現在イタリアで行われている世界最大のブリッジの祭典、世界ブリッジチーム選手権、その中でも特にBermuda Bowlについて紹介させていただきます。
1. Bermuda Bowlってなに?
2年に1回行われる世界最大のブリッジの大会、世界ブリッジチーム選手権(The World Bridge Teams Championship)はオープン部門のBermuda Bowl、女性部門のVenice Cup、シニア部門のd'Orsi Senior Bowl、男女混合チームのWuhan Cupの4部門からなっています。
なかでもbermuda bowlはブリッジ界最大の名誉で、これに優勝することが多くのブリッジプロの夢であるのは間違いないでしょう。もしかしたらブリッジをあまりやっていなくても、名前ぐらいはもしかしたら聞いたことがあるかもしれません。
特にBermuda Bowlの歴史は古く、1950年にNorman Bach氏の働き掛けで第1回が開催され、それが大きく発展して今回の大会が45回目になります。運営団体のWBF (world bridge federation)ができるよりも昔からある大会です。Venice Cupは1974年、d'Orsi Senior Bowlは2001年、Wuhan Cupは2019年からとちょっとずつ規模が拡大して現在の形になりました。
Senior Bowlはブリッジ連盟の会長にちなんで、そのほかは第1回の開催地にちなんで名前が付けられています。
通常奇数年の夏に行われるのですが、今回はコロナの影響で予定が大幅にずれ込んでいます。
(画像:http://www.worldbridge.org/competitions/wbf-championships/world-bridge-teams-championships/the-bermuda-bowl/)
2. 予選を勝ち抜いた強豪チームがイタリアに集結
地球を8個のエリアに分け、各地域で予選を行い、それに勝ちぬいた代表24か国が今年の開催地イタリア、サルソマジョーレテルメに集結します。
日本は今大会は残念ながら不参加ですが、2015年の43回大会では9位、2013年の42回大会では11位とあと少しで決勝トーナメントに進めるラインまで来ており、今後の活躍に期待です。ひょっとしたらこのブログを読んでいるあなたが将来の日本代表かもしれません!!
そしたらこのサイトのこと宣伝してくださいね(笑)
ではここで各地域代表を紹介しましょう。(日本はZONE6に所属しています)
強豪ヨーロッパの枠数が多いですね。
ZONE1 ヨーロッパ(10チーム):ブルガリア、デンマーク、イングランド、ハンガリー、イスラエル、イタリア、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、スイス
ZONE2 北アメリカ(3チーム):カナダ、アメリカ1、アメリカ2
ZONE3 南アメリカ(2チーム):アルゼンチン、ウルグアイ
ZONE4 西アジア、中東(2チーム):インド、アラブ首長国連邦
ZONE5 カリブ海(1チーム):フランス領グアドループ
ZONE6 アジア太平洋(2チーム):香港、シンガポール
ZONE7 南太平洋(2チーム):オーストラリア、ニュージーランド
ZONE8 アフリカ(2チーム):エジプト、南アフリカ
筆者もブリッジの試合でユースの日本チームとして行ったことがありますが、夏場でもとても過ごしやすく、ジェラテリア(アイス屋さん)に通い詰めた記憶があります。
全然Bermuda Bowlと関係ないですが、昔僕がサルソマジョーレに行った時に食べたジェラートの写真載せときます。おいしそうでしょ!
3. 試合形式と途中経過
試合は3月27日から4月9日まで、約二週間の長丁場です。4月3日までは24チームで総当たりのリーグ戦(クオリファイラウンド)を行い、上位8チームが決勝トーナメントに進みます。(ノックアウトアラウンド)決勝ラウンドは1つの試合を2日間かけて戦うかなり本格的な試合です。
3/31日段階、予選ラウンドを半分ほど消化し、現在オランダが首位、欧州列強とアメリカが上位に位置しています。予選突破の可能性が現実的なのは13位のニュージーランドぐらいまででしょうか。
これから決勝ラウンド進出をかけた戦いが激化していきます。インターネットコントラクトブリッジクラブではしばしば試合の模様を夜9時ごろからdiscordで実況しているのでよかったら見に来てください!
Bermuda Bowl試合結果
Bermuda Bowlを中継しているサイト(BBO)
ICBC discord
Yorumlar